ホーム > 町政情報 > 町長室へようこそ > 町政レポート(令和4年4月)

ここから本文です。

更新日:2022年4月25日

町政レポート

桜の開花で、まちの中が一斉に華やかに彩られました。幼、小、中、高の入学式にも文字通り、「華」を添えてくれました。新しい生活をスタートされる皆さま、おめでとうございます。桜咲く国で穏やかな「春」を迎えられることを、芽めぶ吹く新芽に新たな「いのち」を感じられることを、何よりも有難く「幸せ」に思う今年の春です。

196人が入学式を迎えた播磨中学校

コロナ禍が拍車をかけて、世の中はキャッシュレスの時代へと向かっています。播磨町でもこれまで2度にわたり、「PayPay」と連携したポイント付与キャンペーンを行ってまいりましたが、町制施行60周年を記念して、3回目のキャンペーンを6月1日から1か月間実施いたします。このサービスを利用して支払いを行った場合、決済金額の最大20%のPayPayポイントが付与され、期間中の付与上限額は5千円相当となります。私もなかなかキャッシュレスには踏み切れず、遅れをとっている世代ですが、時代の流れとともに、そろそろ挑戦してみようかなと思っています。

春の嵐が吹き荒れる悪天候の中での「朝市」となりました。四者連携協定により、漁協、JA、商工会などの生産者から野菜、魚、唐揚げ、花の苗、雑貨などが出品されました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。生産者の方々も大変なお天気の中でお疲れ様でした。今後、他の場所においての開催も予定しています。

4月1日、辞令交付式を行いました。今年度から入庁した新人職員、昇進の幹部職員、派遣職員などに辞令を交付し、それぞれの部署でのお仕事を託しました。播磨町も今年町制施行60周年を迎え、10月からは町組織機構の改革を行います。大きな変化を迎える中で、それぞれが果たすべき役割は重要です。住民とともに歩む町政の担い手として、これからの活躍を期待しています。

播磨町長清水ひろ子

 

お問い合わせ

部署:播磨町企画総務部企画課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-0356

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?