ここから本文です。
更新日:2025年7月24日
産業環境課では、平成24年度よりふれあいエコアップ塾を講師に迎えて、播磨町内にお住まいの小学生とそのご家族を対象に環境学習バスツアーを実施しています。
環境を学び、自然と触れ合う環境学習の参加者を募集します。
朝来市にある多々良木ダム周辺の自然観察と、多々良木川で水生生物の観察を行います。
実施日:8月30日(土曜日)
集 合:9時15分 播磨町役場
出 発:9時30分
対象者:播磨町にお住いの小学生とその保護者(子どものみでの参加はできません)
定 員:20名程度(申込者多数の場合は抽選となります)
参加費:無料
※雨天時は姫路市立水族館に行きます。
別途入館料(大人600円、子供250円) 当日、徴収します。
行 程:播磨町役場出発(9時30分)- 多々良木ダム散策 ー
多々良木フォレストリゾート(昼食) - 多々良木川で生き物観察 -
播磨町役場到着・解散(17時予定)
Web申込みとなります。
注意事項をご確認の上、下記申込みフォームに必要事項を入力しお申込みください。
*Web申込みが難しい方は参加申込書(Fax用)に必要事項をすべて記入の上、
Faxでお申込みいただくか、播磨町役場産業環境課窓口に直接ご持参ください。
こちらをクリックしてください→申込みフォーム(外部サイトへリンク)
8月12日(火曜日)
*申込者多数の場合は抽選になります。
8月18日(月曜日)までにメールにて抽選結果をお知らせします。
昼食、水筒、水に濡れてもいい服装、帽子、マリンシューズもしくはサンダル、タオル、着替え
申込みは播磨町在住の方のみとなります。
お申込みいただいた個人情報は、個人情報保護法により適正に管理します。
抽選結果についての個々のお問い合わせには対応できませんのでご了承ください。
申込後、やむを得ずキャンセルされる場合は必ず前日(8月29日)までにご連絡ください。
令和7年度環境学習バスツアー募集案内(PDF:2,251KB)
朝来市にある「播磨ふれあいの家」への経路周辺の環境学習ができる施設を見学しました。実際に自分の目で見て手で触って体験することによって、自然や命の大切さを親子で学習します。
平成24年度は神河町の「大河内発電所」、25年度は豊岡市の「コウノトリの郷公園」、26年度は姫路市の「姫路市立水族館」、27年度は市川町の「リフレッシュパーク市川」、28年度は朝来市の「黒川自然公園センター」、29年度は豊岡市の「コウノトリの郷公園」、30年度・令和元年度・令和5年度は多々良木川にて水中生物の観察を行いました。
令和2年度~令和4年度の環境学習バスツアーについては、新型コロナウイルス感染防止の観点から開催を中止しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください